English Here
2006年度ICU祭(国際基督教大学学園祭)は下記の予定で開催されました。 ![]() *参加中止のおしらせ 「MISHOPスタディツアーの会」は今年度のICU祭は不参加となりました。 二アスからDumanさん来日。MISHOP国際交流フェスティバル参加。マレーシアスタディツアー準備。そして日本・インド修好50周年事業参加などスケジュールが過密。 残念ですが参加を見送ることとなりました。ご理解とご了承ください。 ・2006年度ICU祭アルバム ■期 日:11月3日(金)〜11月4日(土) ■会 場:ICU(国際基督教大学)・会場地図 ■時 間:10:00〜17;00 2005年度 ■今やお馴染みの「余荷解屋バザー」開催しました! 1日目:10月29日(土)/時間:10:00〜17:00 2日目:10月30日(日)/時間:10:00〜14:00 *30日「MISHOスタディツアーの会」の出店は14:00で閉店しました。 ICU祭公式HP 2005年度ICU祭紹介/アルバム *バザー売り上げ金は、インドスタディツアーの際、訪問先のNGOなどへ寄付金に使用します。 ↓ん?どこの国の方々ですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓一年後はこんなに成長していました。今年も訪ねて来てくれました! ![]() ![]() ![]() 2005年度ICU祭紹介/アルバム 2004年度ICU祭紹介/アルバム 先頭に戻る 総合ガイドへ戻る 『2005年度ICU祭』参加報告 ■ 期 日:10月29日(土)・30日(日) ■ 時 間:10:00〜17:00 ■ 会 場:ICU(国際基督教大学)中央ロータリーブース ■ 参加者 29日:樋上、松尾、奈良、林、矢上、黒田(誠)、黒田(秀)、大貫(忍)、宮村、尾崎(ハ)、尾崎(理)、小高(利)、小高(武)。 30日:松尾、樋上、市村、辻、武正、池田、相澤、筑木、渡辺(玲)、渡辺(友)、石井(梓)、安部、白井、矢上、新津、小高(利)、小高(武)。 ■ 売り上げ金額=55,968円(参加費用−5,500円)=50,468円 ■「余荷解屋」バザーとして定着 MISHOPスタディツアーの会のICU祭参加は連続5回。今年も天気が心配だった。昨年は初日に雨で散々だった。MISHOPのフェスティバルも中止になってしまったので期待が大きかったが、いつ降ってもおかしくない状況であった。途中でやはり雨が降って来たが、心配したほどの量でなかったのが幸いした。 当日まで、メンバーから続々と持ち込み提供されたバザー販売品に勇気ずけられたのだった。メンバーの温かい心意気があればこそ実現可能だった。 売上金は、間もなく出発するインドスタディツアーの訪問先NGOなどヘ寄付、また一部は会の活動費に活用されることになっている。 ■ 29日/天候・曇り時々雨 客足は早かった。毎年出店しているので、顔なじみのお客さんが立ち寄ってくれた。留学生もみんな来てくれた。そして熱々の昼食を差し入れてくれた。以前スタディツアーに参加されたメンバーも訪ねてきた。懐しい顔ぶれの再会はまるで同窓会?そんな楽しみを持ったバザー参加でした。 ■ 30日/天候・曇り時々晴れ 午後14:00で一足早くの閉店であったが、順調な売れ行きで過去の最高額を記録した。MISHOPの那須さん、堀さん、その他の沢山のメンバーが激励に来てくれたのだった。かたずけが終わってから、第7回インドスタディツアー 研究会がERB2で開催された。 レポート:小高武甫 ■
[PR]
by st5icu
| 2005-01-17 13:07
|
関連サイト
・TOP
・年間日程&組織体制 ・第11回マレーシアST .................................................. ・スマトラ沖地震支援 ・ニアス島支援報告 ・第2次ニアス訪問HP ・国際協力シンポ・HP .................................................. ・留学生対応支援 ・交流総会 ・フェスティバル ・報告会 .................................................. ・2005年度・活動記録 ・2004年度・活動記録 .................................................... ・お問い合わせ ................................................... ・三鷹国際交流協会 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||